service

子どもさんの真意を大切に聴くために。ティーチングだけではなく、日常にコーチングを。

こんにちは、
進路コーチのさゆりです。
       
 
子どもさんが言ったことに対して
ついつい親御さんが考える「答え」を与えてしまっていることはありませんか。
     
 

例えばそれは

  • 子どもさんが将来の夢について話してくれたとき。
  • 子どもさんが進路について話してくれたとき。
  • 子どもさんが学校での悩みを話してくれたとき。

      

 
「将来、ユーチューバーになりたい」
「学校行きたくないと思ってるんだ」
「最近人間関係で悩んでいて」
      

 
こんな気持ちを子どもさんが毎日の生活の中で
伝えてくれることがあるかもしれません。
      

本当は子どもさん自身の思いを大切にしたい、
子どもさん自身の声を大切にしたい。
     
 
そう思っている。
     
 
なのに、
子どもさんが心配になってしまう。
または、子どもさんがその選択をすることで将来傷ついてしまったらと感じる。

     

 
それでついつい
こうしたら良いのではないか
親御さんの考える「答え」を与えてしまう。
       
そんなご経験はありませんか。
        

 

この記事では、子どもさんの声を大切にするためのコミュニケーションについて、
コーチングの観点からお伝えしていきます。
       

 
皆さんと子どもさんのコミュニケーションが
より豊かでとびきり大切な時間になりますように
心から願っています。
   
 
 

この記事は、以下のような方におすすめです。

  • 子どもさんとのコミュニケーションについて悩んでいる
  • ついつい子どもさんのことが心配になり、自分の意見を言ってしまうことがある
  • コーチングについて学びたい
  • 子どもさんの力になりたいと思っている

   
    
    

目次

  1. 人には問題解決をしようとする性質がある
  2. 答えを与えるティーチングと、相手の中に答えがあると考えるコーチング
  3. 子どもさんの声を大切にする:コーチングによるコミュニケーション
  4. コーチングの関わりを体感してみよう
  5. まとめ

  
     
    
     

人には問題解決をしようとする性質がある

        
私たちは、問題を解決しようとする性質を持っています。
        
 
個人差はあれど、人は誰かに対して
何かをしてあげよう
何かを与えてあげたい
という気持ちになりやすい。
        
  
その問題解決をしていこうという私たちの脳は、
ソリューション脳と言われます。
        
  
例えば、このような場面でみなさんはどうしますか。
       
   
「最近太ってしまって、悩んでいるんだ。
それでダイエットをしようかなと思っていて。」

         
と友だちが話してくれたとします。
       

そう言われたとき、みなさんはどう答えますか。
       
 
「私がこの間試したこのダイエット法がよかったよ!
それは〜っていうダイエット法なんだけど」
具体的なダイエット法について伝える方もいらっしゃるかもしれません。
        

実は、これがソリューション脳です。
      
 

友だちが話してくれた悩みについて
問題解決をしようと私たちの脳が考えて行動したわけです。
         

中には、
「全然太ってないから大丈夫だよ」と
友だちを励まそうとされた方もいらっしゃるかもしれませんね。
        
 

私たちは、
目の前の人に何かをしてあげよう、何かを与えてあげたいという気持ちから、
問題解決のための具体的な方法を提示することがあるのです。
        
 

答えを与えるティーチングと、相手の中に答えがあると考えるコーチング

         
 
何かの答えを相手に与えるというのは、
言い換えると、ティーチング(teaching)です。
つまり、何かを教えるということです。
         
 
でも、このとき相手の真意を知ろうとすると、
どんな言葉が思い浮かびますか。
        
   
「ダイエットしたいと思うきっかけがあったの?」
と相手に尋ねることも一つの選択肢かもしれません。
          
    
「ダイエットしたいと思ってるんだね」
相手の言葉を伝え返すこともできるかもしれません。
         
    
これは何か相手に答えを与えるティーチングではありません。
これが、コーチング(coaching)で大切な傾聴の関わりです。
           

コーチングとは、
本人が望む状態を実現するために
自分で考えて行動・解決していく能力を
“対話”を通じて引き出していく自己改善技術です。
        
 
 
本人の行動変容を促すために、
「相手が置かれている現状とこれからの目標を明らかにすること」、
そして「目標を実現させるためにどうすればいいかを一緒に考えていくこと」を
行います。
       
  
今回の例でいうと、
ダイエットしたいという言葉の奥に、
その人の考えや背景があります。
        
   
コーチングでは、
痩せたいというニーズの奥にあるその人の考えを聴けるように、
その人が語りたいことを語ることのできる関わり方をします。
        
  
コーチングはティーチングと異なり、
答えは相手の中にあると考えるのです。
         
 

もしかしたら、
ダイエットをしたいと話してくれた友だちには
        
単にダイエットをすることというよりも
なかなか運動をする時間が取れなくて困っているという気持ちなのかもしれないし
             
ストレスが溜まっていることで
たくさん食べてしまうと悩んでいる
のかもしれません。
          
あるいは
代謝が悪いことに特に悩んでいるのかもしれません。
           

その答えは相手の中に既にあるのです。
         
 

子どもさんの声を大切にする:コーチングによるコミュニケーション

           

ここまでティーチングとコーチングの違いについてお話ししてきました。
            
決してティーチングが悪いということではありません。
          
  
子どもさんの真意を大切に聴くために、
ティーチングだけではなく、
日常にコーチング的な関わりも取り入れることができること
というのが
私の願いです。
             
              
コーチングを親子のコミュニケーションに取り入れると
そこは安心が守られた安全な居場所になります。
            
 
 
 
例えば、高校生の子どもさんが進路で悩んでいたとします。
その子どもさんは大学と専門学校のどちらに進学するかで悩んでいるとします。
           
  
親御さんの中には将来のことを考えて
大学に行った方が良いだろうと伝えられることもあるかもしれません。
           
   
でも、こんな関わり方もできるかもしれません。
          
 
「大学か専門学校のどちらに進学するかで悩んでいるんだね」
「大学のどんなところが良いなと思うの?」
「専門学校のどんなところが良いなと思うの?」
           
  

また、子どもさんとのコミュニケーションの中で、
      
「芸人になりたい」と本人が言った時どのように関わりますか?
          

そう子どもさんに言われたとき、
将来のことを心配されて
「ダメに決まっている」
「芸人になろうとするよりも、もっと勉強しなさい」と
答えられる親御さんもいらっしゃるかもしれません。
           

でも、こんな関わり方もできるかもしれません。
             

「どうして芸人になりたいと思ったの?」
「芸人にはどんなイメージがある?」
         

親御さんが子どもさんの言ったことに対して
どんな考えを持っても良いと私は思います。

            

でも、まずは先に本人の考えを聞いてほしいと思います。
        
  
コーチングで大切なのは、
本人に言葉にしてもらうことです。
            
  

解決策を提示する以上に、
子どもさんが自分の考えを言葉にしたり、
自分で考えたりすることのできる時間が大切です。
           
   
子どもさんの真意にたどり着くためには、
安心の場づくりがとても大切です。
           
 

安心の場づくりのために
子どもさんの言葉を「伝え返す」ということを
日常のコミュニケーションの中に取り入れていただけたらと思います。
        
 

伝え返す」とは、
子どもさんの言葉を聞いたとき、
「〜というふうに思っているんだね」
「〜と考えているんだね」
などと
子どもさんの考えを繰り返して伝えるということです。
          
  
つまり、子どもさんに確認をするということです。
           
  
自分の考えを伝え返してもらえると
子どもさんは自分の考えを受け入れてもらっていると
感じることができます。
          
  
子どもさんの考えを伝え返すことで、
「そうそう。それは〜」というように本人の口から言葉が続き、
より深い子どもさんの真意を聴くことができます。
           
  

子どもさんが悩んでいるということを教えてくれたとき、
子どもさんのためにそれをどうにかして解決してあげたいと
思われることもあると思います。
            
 
そのとき、「〜したらどう?」と
解決策を提示してしまうこともあるかもしれません。
           

それも時にはとても大切なことだと思います。
それでも、それ以上に子どもさん本人がどう思っているか。
本人がどのように考えているかという真意を聴くことが大切だと思います。
          

自分の考えを伝える
ティーチング的な関わりだけではなく、
「そのときどう思ったの?」
「〜というと、どういうこと?詳しく聞かせてもらえる?」
といった本人の中に答えがあると考えるコーチング的な関わりも大切だと思います。
          

子どもさん自身にマイクを向けている状態で関わること。
そのことは、子どもさんが安心して自分の考えを話すことを助けます。
          

コーチングの関わりを体感してみよう

          
ここから、みなさんにコーチングの関わりをテキストで体感していただけたら
嬉しいなと思っています。
          
 

想像してみてください。

今、あなたは
普段の子育てやお仕事の中で、自分の時間が取れないと思っていたとします。
          
    
例えば、そのことをあなたのお友だちに相談したとします。
          
  
そのとき
「私は両親に頼っているよ。そうしてみたら?」
「パートナーにお願いして、2人で家事や子育てを分担したらどう?」
「子どももできることがあるんだから、家事をやらせたらいいと思うよ」
と友だちが言ったとしたら、みなさんはどんな気持ちになりますか。
           
    
一方で
「時間がなかなか取れない事に悩んでいるんだね」
「最近、それを思ったのはどんなとき?」
「時間が取れないと、どんな気持ちになる?」
と言われたら、みなさんはどんな気持ちになりますか。
             

前半にお伝えしたのがティーチング的な関わり、
      
後半にお伝えしたのがコーチング的な関わりです。
          
   
前半の言葉と後半の言葉に感じ方の違いはありましたか。
みなさんはどう感じましたか?
       
 

まとめ

この記事では、子どもさんの声を大切にするためのコミュニケーションについて、
コーチングの観点からお伝えしました。
          
  
私たちの脳は、問題解決をしていこうとするということを最初にお伝えしました。

 
そして、ティーチングとコーチングの違いについてご紹介しました。
           
  
ティーチングは答えを相手に与えますが、
コーチングはその人(相手)の中にあると考えます。

          
    
子どもさんの真意を大切に聴くために
日常にコーチング的な関わりも取り入れていただけたらと思います。
        
     
解決策を提示する以上に
子どもさんが自分の考えを言葉にしたり
自分で考えたりする時間が大切になります。

           
    
その中で、子どもさんの考えを伝え返すことで
子どもさんの考えを大切にすることができます。
           
   
子どもさんにマイクを向けてコミュニケーションを取ることを
意識していただけたらと思います。
            

みなさんと子どもさんのコミュニケーションが
より豊かな時間になりますように。
         
           
     

進路相談をしたい方へ

進路・進学相談会 コーチングセッションを実施しています


※進学先(学校等)や就職先(企業等)に関する情報を紹介するものではありません。
      

  • とりあえず大学進学かな…
  • 自分の学力で行けるところ…
  • なんとなく興味があるから…
  • 安定しそうだから…
  • やりたいこと?別にないな…

      
自分の選択に少しモヤモヤしていて     
なかなか先の道が描けずに、進路選択に困っていませんか?
       

中高生の方・保護者の方どちらが受けていただいても構いません。(料金別)
京都のキャリアコーチが中高生の進路相談
お子さんの進路を支えるための親子のコミュニケーションについて
一人一人丁寧にお話を聞かせていただき、
感情や思いを整理させていただきます。
そして、あなたに合ったご提案をさせていただきます。
(オンラインでも対応しております)
      
   
◆進路・進学相談会 コーチング お申し込みはこちら

◆ご質問のある方へ お問い合わせはこちら

  
  
みなさんの未来を共に創っていけることを
とても嬉しく、楽しみにお待ちしております。
 

ーーーーーーーー

コーチのプロフィール・活動への想いはこちら

◆ブログ更新はInstagram・Twitterにてお知らせしております。
ぜひフォローお待ちしております!
Twitter⇒@littlenalily
Instagram⇒@littlenalily