service

怒りによって後悔しない行動を取るための3ステップ

こんにちは、
進路コーチのさゆりです。
    
 
前回のコラムでは、
アンガーマネジメントの目的や
怒りという感情についてお話ししました。
    
  
今回のコラムと関連する内容なので
チェックしていただけると嬉しいです。
     
   
参考:アンガーマネジメントで大切なのは、怒りを抑え込むことではなく、「怒りによって後悔しない」行動を取ること
     

  
アンガーマネジメントでは、
「怒りによって後悔しない」行動を取ることを目指しています。
      
  
でも、怒りの感情と付き合うのは簡単なことではありませんよね。
    
  
普段、お子さんと接する中で
思わずイライラしたことはありませんか?
    
  
そんなとき、
どう怒りの感情と付き合っていけば良いのでしょうか。
    
   
自分の気持ちを押し殺してしまったり
お子さんを叱ってしまったりして
後悔したことのある方もいるかもしれません。
     
  
今回の記事では、
アンガーマネジメントティーンインストラクターの私から
怒りによって後悔しない行動を取るための
3ステップについてご紹介します。

      
  
この記事は、以下のような方におすすめです。

  • 子どもの言動にイライラしてしまうことがある
  • アンガーマネジメントについて知りたい
  • 子どもとより良い関係を築きたい

      
  

目次

  1. 怒りを感じたとき、アンガーマネジメントが必要
  2. 怒りを感じたときの「状況」「行動」「結果」を見つめる
  3. 3ステップを踏むことで、自分のことを見つめ、行動を変えていくことができる
  4. まとめ

   
   
 

怒りを感じたとき、アンガーマネジメントが必要

      
怒りを感じたとき、
みなさんはどのように対処していますか。
       
  
怒りの感情を押し殺した場合
どんなふうになりますか?
      
   
怒りを抑え込んだときは
「相手に伝えられなかった」
「何だかモヤモヤする」
と感じるかもしれません。
      
あるいは、自分自身を責めてしまったりすることも。
   

 
 
一方で、
怒りを人や物にぶつけてしまうと、どうでしょう?
      

相手に怒りをぶつけてしまった後で
「あんな言い方しなかったらよかった」
「関係を壊したいわけではなかった」
と感じるかもしれません。
     
最悪の場合、相手との関係が崩れてしまうことにもなりかねません。
  
 

このようなケースが身近に思い当たる人には
アンガーマネジメントがおすすめです。
        
   
アンガーマネジメントに必要なステップを
一緒に見ていきましょう。
       

    
 

怒りを感じたときの「状況」「行動」「結果」を把握する

         
  
怒りによって後悔しないために
私たちのできることは何でしょうか?
        
     
そのときに必要となる3つのステップについてご紹介します。
        
   
第1ステップは、
「どんなときに怒っているか」という状況を把握することです。

      
     
怒りを感じるそれぞれのシーンには、怒りを生む共通項があるかもしれません。
     
というのも、何に対して怒るかは自分の大切にしている「価値観」や「信念」
大きく関わっているからです。
       
   
前回のコラムでも
相手の行動によって
自分の大切にしている価値観や信念が
蔑ろにされたと感じたとき
私たちは怒りを感じるとお伝えしました。
       
   
どんな状況のときに怒っているのか
その時の共通項を意識することが第1ステップです。
    
  
例えば、
・勉強は一生懸命しなければならない
・お子さんに将来安定した生活を送ってほしい
などといった大切にしている価値観や信念が
怒りの感情と関係しているかもしれません。
        
   
  
第2ステップは、
怒りを感じたとき「どんな行動を取っているか」を把握することです。

         
 
例えば、
・怒りを感じてもその感情を押し殺す
・お子さんを叱ってしまう
などといったことがあるかもしれません。
       
   
   
 
そして、第3ステップは
行動した結果「どんな結果をもたらしているか」を見つめることです。

      
    
例えば、
・怒りを押し殺すことが続きしんどくなる
・子どもと口論になる
などといったことがあるかもしれません。
       
   

  1. どんなときに怒っているか
  2. どんな行動を取っているか
  3. どんな結果をもたらしているか

という状況、行動、結果を把握することが大切です。
       
   

3ステップを踏むことで、自分のことを見つめ、行動を変えていくことができる

        
   
この3ステップを踏むことで、
自分のことを見つめ、
今後の行動を変えていくことができます。
        
   
例えば、怒りは6秒がピークと言われているので
何か怒りの言葉が出そうになったときに
一旦、一呼吸置くことでより適切な伝え方を考えることができます。
      
     
あるいは、別の機会に自分の気持ちを伝えるという選択もできます。
お子さんに「学校から帰ってきてから話したいことがある」と
事前に伝えておくことも一つの方法です。
       
そうすることで、お互いに気持ちの落ち着いた状態でお話しすることができます。
     
 
他にも、お子さんを叱るという方法ではなく、
「私は〜だと思ったけれど、〜はどう考えているの?」と
自分の考えを伝えたうえで
子どもさんの意見も聞くこともできるかもしれません。
        
    
状況、行動、結果を把握することで、自分の行動を後悔のないものに変えていくことができるのです。
      
  
  

まとめ

今回の記事では、
怒りによって後悔しない行動を取るための
3ステップについてご紹介しました。
      
   

  1. どんなときに怒っているか
  2. どんな行動を取っているか
  3. どんな結果をもたらしているか

    
    
もしアンガーマネジメントを試してみたいと思った時は
この3ステップを振り返ってみてください。
       
   
このステップによって
自分のことを見つめ、
行動を変えていくことができます。
       
   
  
一方で、このステップは
怒りによる後悔をなくすために大切ですが、
多くのエネルギーが必要です。
    
  
一人で考えていても、疲労してしまうこともあるかもしれません。
そんなときは、ぜひコーチを頼ってほしいと思います。
          
    
少しでもお力になれることがあれば嬉しいです。

    
    

進路相談をしたい方へ

進路・進学相談会 コーチングセッションを実施しています


※進学先(学校等)や就職先(企業等)に関する情報を紹介するものではありません。
      

  • とりあえず大学進学かな…
  • 自分の学力で行けるところ…
  • なんとなく興味があるから…
  • 安定しそうだから…
  • やりたいこと?別にないな…

      
自分の選択に少しモヤモヤしていて     
なかなか先の道が描けずに、進路選択に困っていませんか?
       

中高生の方・保護者の方どちらが受けていただいても構いません。(料金別)
京都のキャリアコーチが中高生の進路相談
お子さんの進路を支えるための親子関係のコミュニケーションについて
一人一人丁寧にお話を聞かせていただき、
感情や思いを整理させていただきます。
そして、あなたに合ったご提案をさせていただきます。
(オンラインでも対応しております)
      
   
◆進路・進学相談会 コーチング お申し込みはこちら

◆ご質問のある方へ お問い合わせはこちら

  
  
みなさんの未来を共に創っていけることを
とても嬉しく、楽しみにお待ちしております。
 

ーーーーーーーー

◆ブログ更新はInstagram・Twitterにてお知らせしております。
ぜひフォローお待ちしております!
Twitter⇒@littlenalily
Instagram⇒@littlenalily